5/29
Circles Blogより。
以下引用です。

=====================================
Surly 1×1 14インチ フレームカラーはサークルズオリジナルカラーです。
本山の美容院の店舗横のフェンスにワイヤー錠でくるくる巻いてありました。
午後3時30分ごろにはありましたが、11時ごろにはありませんでした。
目撃情報・ネット情報、ありましたらinfo@circles-jp.comまでお願いします。
*************************************************
鍵を忘れて一日中ロック無しでデリバリーできたのはもう昔の話。
名古屋駅セントラルタワーズの50階に行くのに鍵をかけないなんて今はも う無理。
クリプトナイトとかオンガードのごつごつのロックがファッションから実用になってきてる。
フレームぐらい重いロックを持つ時代だ。
でも、こっちの方が健全なような気がするのは何でだろ。
現代の社会性のある自転車乗りはNYロックを腰巻きでお尻にUロック、鞄にはワイヤーロックで自転車のあらゆるボルトヘッドにはベアリングの玉が接着剤で・・・なんて。
でもこれは皮肉じゃなくて実際にNYにいた人。
もう出来心泥棒も本気泥棒も僕らが乗ってるような自転車を無視しなくなったって事。
行政もそろそろ無視できなくなってもいい頃だと思うんだけど。
自分は大丈夫。とか、ここなら大丈夫。とか、今は大丈夫。とかいう言い訳は泥棒には通じませんよ。
と、イズル君が言ってます。
気をつけよう…。